車と自動車の違いは?似たような意味の言葉の違い【おもしろい日本語の豆知識】

車と自動車の違い

本記事にはプロモーションが含まれています(Amazon.co.jp含む)

PR・AD

「車」と「自動車」、どちらも同じものを指している? 一般的には、同じ意味で使われがちな言葉だ。

どちらも同じと思って使っている人も多いのではないだろうか? だが、実は、これらの言葉が指している物は、厳密には少し違うのだ。

今回は、この2つの似たような言葉の違いを 短い文章とイラスト付きで、わかりやすく解説しよう。

車と自動車の違いとは?

車や自動車という言葉は、

  • 一般的な会話に使われる場合
  • 法律上で使われる場合

…で、指すものが異なる。

では、どう違うのか、みてみよう!

車とは?

車とは、

①軸を中心として回転する輪の形をしたもの。具体例:車輪や歯車など

②車輪がついた乗り物や運搬道具のこと。

例えば、自動車、乗用車、バイク、自動二輪車、自転車、一輪車、三輪車、リヤカー、人力車、馬車など、すべて「車」に含まれる。

車とは、車輪のついた乗り物や運搬道具のこと全般を指す
車とは、車輪のついた乗り物や運搬道具のこと全般を指す
マスター
マスター

現代では、ふつうの会話で「車」と言えば、自動車(中でも主に乗用車)を指す。

中世では「牛車(ぎっしゃ)」、明治時代では「人力車」を指していたんだよ。

ヴィッキー
ヴィッキー

車輪がついた乗り物全般のことを「車両」とも言うよ

自動車とは?

自動車は、モーターやエンジンなどの「原動機の力」によって動く、車輪がついた乗り物で、架線やレールを使わないものを指す。

例えば、普通自動車、中型自動車、大型自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車などが「自動車」だ。

自動車とは、原動機の力で動く乗り物
自動車とは、原動機の力で動く乗り物

日本の道路交通法での車両とは?

日本の道路交通法では、大きなグループとして「車両」があり、免許がいる乗り物も、免許がいらない乗り物も含まれる。

車両…自動車・原付(原動機付自転車)・軽車両(自転車や人力車など)・トロリーバス

車両の中でも自動車は、8つの区分に分かれている。

自動車に含まれるのは以下の8つだ。

  • 大型自動車
  • 中型自動車
  • 準中型自動車
  • 普通自動車
  • 大型特殊自動車
  • 小型特殊自動車
  • 大型自動二輪車
  • 普通自動二輪車
ヴィッキー
ヴィッキー

自動二輪車(バイク)も、自動車に含まれるよ

ソフィー
ソフィー

ふつうの会話では、自動車というと乗用車のことを言うよね。

自動二輪車のことは、バイクやオートバイって言うもんね。

マスター
マスター

道路交通法では、バイク・オートバイも自動車なのだ。

ちなみに、バイクやオートバイは自動二輪車を指す俗称。

Auto ( 自動)と、Bike ( 二輪車)が語源だ。

道交法では車輪があるのに歩行者の扱いになる物もある

車輪がついていても歩行者の扱いとなるもの

  • 身体障害者用の車いす
  • 乳母車(ベビーカー)
  • 小児用三輪車や小児用自転車
  • バイクを推して歩いている者

※バイク…大型自動二輪車、普通自動二輪車、原付、二輪もしくは三輪の自転車

※三輪バイクや側車付オートバイは押して歩いていても歩行者扱いとならない

車輪がついていても歩行者扱いになるもの
車輪がついていても歩行者扱いになるもの

まとめ

  • 車のほうが意味が広く、「自動車」は車に含まれる1カテゴリー
  • 車は、車輪のついた乗り物全般、運搬道具などを指す
  • 自動車は、「自らの力で動く乗り物」や「自動で動く乗り物」と覚えておくと良い
  • 一般的な日本語の会話では「車=自動車」と思って差し支えない

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました